【記事 の 概要】
この記事 の レベル ★★★☆☆ (3.0) |
この記事 の 文字数 826文字 |
この記事 の 重要度 ★★★★★ (5.0) |
こんにちは! JPNAVIです。
今回は、日本での 【交通ルール】 を 解説します。
記事を読む前に、下のフラッシュカードで日本の交通ルールへの理解を確かめてみましょう。
≫ フラッシュカードで確認!
LINE友達登録をして、JPNAVI会員になると記事の理解度チェックテストをすることができます!
さらに会員限定の日本語テストも無料でできます。是非JPNAVI友達になってね♪
≫ 【基本から解説】日本の交通ルール
≫1. 歩く時のルール
❶ 歩道を歩こう!歩道がない場合は道路の右側を歩きましょう。
❷ 信号に従って横断歩道を渡ろう(信号の見方はここをチェック!)
❸ 信号がない横断歩道を渡るときは左右をよく確認!
≫2. 自転車に乗るときのルール
❶ 自転車は車道の左側を走行!自転車道があるときはそこを通ろう。
❷ 信号に従って横断歩道を渡ろう(信号の見方はここをチェック!)
❸ 信号がない横断歩道を渡るときは左右をよく確認!
❹ 夜間は自転車のライトを点灯しよう。
❺ ヘルメットをかぶるようにしよう。
❻ 2人乗りや傘をさしての走行は危険なので絶対にやめよう。
≫3. バイク・自動車に乗るときのルール
❶ バイク・自動車に乗るには運転免許が必ず必要です。
❷ 道路の左側を通行しよう。
❸ お酒を飲んだ後の運転は絶対にやめよう。
❹ 自動車に乗るときは必ずシートベルトを着用しよう!
❺ バイクに乗るときは必ずヘルメットをかぶるようにしよう。
自分が事故の加害者とならないように、
基本的なルールを覚えておきましょう。
≫ 【重要!】信号の見方
交通ルールで一番覚えておきたいことが信号の見方です。日本では様々なタイプの信号機があります。
≫1. 【どの色で渡る?】信号機の色
まずは、信号機に表示される色の意味を知りましょう。日本では青(実際には緑色)・赤・黄の三色を使って表示されます。注意として、日本での青信号は実際には緑色で表示されます。
信号の色 | あらわす意味 |
●(実際には●) | 車両や歩行者が通行することができる。 |
● | 車両は停止、歩行者はこれ以降横断を開始してはいけない。 |
● | 車両、歩行者ともに停止しなければならない。 |
≫2. 様々な信号機
❶ 【歩行者用】人の形がある信号機
【青】…歩行者は横断できる 【青が点滅】…それ以降の横断はしてはいけない 【赤】…歩行者は停止しなければならない |
❷ 【歩行者用】押しボタンがある信号機
【押しボタンを押す】…信号が【青】になり 歩行者は横断できる |
❸ 【車両用】3色横並びの信号機
【青】…車両は通行できる 【黄】…車両は停止しなければならない 【黄が点滅】…車両は周りに注意して通行できる 【赤】…車両は停止しなければならない 【赤が点滅】…車両は一旦停止して通行できる |
❹ 【車両用】矢印式信号機
基本は❸【車両用】3色横並びの信号機と同じ ただし、下の矢印のマークが出ているときは、 その方向においてのみ【赤】でも通行できる |
その他の信号機のタイプ
・スクランブル信号…すべての方向からの車両を停止させるため、歩行者はどの方向からも横断することができます。斜めの横断も可能です。渋谷のスクランブル交差点が有名ですね。
≫ まとめ
今回の記事 を かんたんにまとめました。
~日本の交通ルール~
❶ 日本は左側通行!自分の国と違う場合も多いので注意。
❷ バイクや車を運転するには運転免許証が必ず必要!
❸ 信号は「青」で進むことができると覚えておこう!
LINE登録すると…
・週二回の日本語小テスト
・日本でのくらしや仕事に役立つ情報
が無料で誰でも受け取れます
是非追加してください😀🤗