今回は、冬の生活に必要な器具の解説です。
冬の時期になると給湯器を使う
ことが増えると思います
確かに、冬場の台所やお風呂場で
よく目にすることがあります。
でも使い方が…
日常生活に必須の給湯器です。
この機会にぜひマスターしましょう
給湯器とは
給湯器とはガスや電気、石油などを燃料として水をお湯に変える機械のことです。主に以下の3種類あります。
- ガス給湯器
- 電気温水器
- 石油給湯器
3種類のメリット/デメリットを見ていきましょう。
〇使用できるお湯の量 (多い)ガス給湯器・石油給湯器 ⇔ 電気温水器(少ない)
〇水圧の強さ (強い)ガス給湯器・石油給湯器 ⇔ 電気温水器(弱い)
〇光熱費 (安め)電気温水器・石油給湯器 ⇔ ガス給湯器(高め)
このように、給湯器の種類は広くありますが、日本の一般家庭の多くはガス給湯器を使っています。皆さんの家の給湯器もガス式である場合が多いでしょう。そこで、今回はガス給湯器にしぼって使い方を見ていきましょう。
ガス給湯器の使いかた
ガス給湯器には以下のようなリモコンが浴室や台所についているはずです。確認しましょう。
使う際はボタンを押します。以下に代表的なボタンを紹介します。
「運転」ボタン | お湯を使う際(台所でお湯を使う、シャワーでお湯を出したい)に押します。 |
「ふろ自動」ボタン | お風呂にお湯を入れたいときに押します。 |
「追いだき」ボタン | お風呂の湯が冷めたときに再度温める際に押します。 |
「温度設定」ボタン | お湯の温度を設定するときに押します。お風呂の温度は40度前後、台所で使う際は30度くらいに設定するのが一般的です。 |
ガス給湯器を使うときの注意
①ガス給湯器の排気口を囲わない
ガス給湯器の排気口とは以下のようなものです。排気口をふさがないようにしましょう。
この排気口をふさいでしまうと、一酸化炭素中毒や火事の原因となったりします。排気口をシートなどでふさいでいないか、いま一度確認しましょう。
②定期的なメンテナンスを行う
給湯器には適切なメンテナンスが必要です。例えば給湯器の周辺を掃除しましょう。給湯器の周りは高温になりやすく、落ち葉などがたまってしまっただけでも、そこから引火し火事につながる場合もあります。
確認テスト
給湯器の使い方について復習しましょう。
LINE友達登録をして、ログインするとこの記事の確認テストをすることができます!
さらに会員限定の日本語テストも無料でできます。是非JPNAVI友達になってね♪
LINE登録すると…
・週二回の日本語小テスト
・日本でのくらしや仕事に役立つ情報
が無料で誰でも受け取れます
是非追加してください😀🤗