アルバイトについて

アルバイトについて

日本でバイトをはじめようと思うんだけど…

留学生にとって生活費の一部となったり

社会活動の勉強にもなりますよね。

でも何から始めればいいんだろう?

ではアルバイトの始め方を見ていきましょう。

意外と簡単な流れと感じられるでしょう。

 

 

アルバイト選び

アルバイトの探し方

  1. 大学(学校)の学生生活課などから紹介を受ける
    在籍する学校の学生生活課や、生協の掲示板などで、アルバイトの紹介をしていることがあります。
  2. アルバイト情報誌、新聞求人欄などを活用する
    新聞の「求人案内欄」や、書店・コンビニエンスストアなどにある情報誌を見てみましょう。今では、駅やコンビニエンスストアに置いてあるフリーペーパーにも、求人案内があります。ただ、これらの求人は、日本人を対象としたものが多く、忍耐強く電話をかける必要があるようです。
  3. 公共職業安定所(ハローワーク)
    地域のハローワークに、アルバイト・パートの紹介コーナーがあります。
  4. 先輩・知人友人からの紹介
    いざという時のためにも、常日頃、ネットワークを広げておきましょう。

自分が働きたい業種を知る

「人と接することが好き」「体を動かすことが好き」「物をつくるのが好き」など、人によって得手、不得手があると思います。また、「将来の目標に生か「給料形態はどうか」「勤務地は近いか」「勤務時間帯はいつか」せそう」などいろいろな視点から考えて、求人情報から自分に最もマッチしたアルバイトをピックアップしましょう。

留学生ができるアルバイトかどうか、安全も必ず確認する

資格外活動許可内容をよく確認して、許可されている業種かどうか調べてから働くようにしましょう。 危ない仕事でないか、仕事中のけがや事故の場合の補償はどうか?

勉強の障害にならないこと

あなたの生活スタイルに合ったアルバイト探しを心がけましょう。学校へ行く時間も無く、寝る時間も無くアルバイトを入れてしまっては、何のために留学をしているのかわからなくなります。
学業優先が基本です。1日に働ける時間帯や、日数、曜日を自分でしっかりと把握して生活のリズムを崩さないようにしましょう。
日本語をもっと生かせる、将来の夢に近い業種である、など、やりがいや働く楽しさを見つけられるとステキですね。

よい学びのためにも睡眠時間の

確保を忘れないでね。

 

 

電話のかけかた

忙しい時間は避ける

たとえば飲食店など応募する場合、忙しい時間帯は避けましょう。求人広告などに「応募時間」が書いてある場合はその時間内に電話するようにしましょう。
飲食店の場合は
昼の 11:00~13:00
夜の 18:30~21:00を避けましょう
事務職・オフィスの場合は
月曜日の朝一番と昼休憩時間の12:00~13:00を避けましょう

用件はハキハキと自分から伝える

よい例
お店:  「ありがとうございます。JPVAVI名古屋店、○○でございます。」
あなた: 「もしもし、アルバイト募集の広告を拝見してお電話させていただきました●●と申します。採用ご担当者様はいらっしゃいますか?」
お店:  「少々お待ち下さい。担当者にかわります。」
お店:  「はい。採用担当の△△です。」
あなた: 「私、アルバイト募集の広告を拝見してお電話させていただきました●●と申します。ぜひ働かせていただきたいと思っております。宜しくお願い致します。」
お店:  「ありがとうございます。それでは面接をさせていただきますので、△月△日△時のご都合はいかがでしょうか?」
あなた: 「△月△日△時ですね。はい。大丈夫です。」
お店:  「それでは、履歴書をお持ちになっていらしてください。」
あなた: 「はい。お伺いいたします。宜しくお願い致します。」
お店:  「お待ちしています。失礼いたします。」
あなた: 「失礼いたします。」


よくある悪い例
お店:  「ありがとうございます。JPVAVI名古屋店、○○でございます。」
あなた :「あのーアルバイトのー・・・・」
お店:  「ああ、アルバイト募集のお電話ですか?」
あなた: 「そうです」
お店:  「それでは、お名前からお伺いします」

自分からアルバイト応募の用件で電話するのですから、上記のような電話の仕方は絶対にしてはいけません。

言葉使いも大切ですが、「声が小さすぎる」「用件をきちんと伝えられない」など、相手に「この人、大丈夫?」と思わせるような電話にならないよう、気をつけましょう。

大きな声ではっきりとが大切!

*この調査は令和3年度に、日本で学ぶ私費外国人留学生に対してJASSO(日本学生支援機構)が行った調査結果です。
(注) 
1.回答数は「■アルバイト従事率」の表でアルバイトをしていると回答した数
2.率は「■アルバイト従事率」の表でアルバイトをしている回答者数を100とした場合

自分の現在の給料と上記の表を比べてみましょう。自分の属性の平均値よりも給料が低かった人は、こちらの記事を参考にするとよいでしょう。

カテゴリーに戻る トップページに戻る

LINE登録すると、、、 ・週二回の日本語小テスト ・日本での暮らしや仕事に役立つ情報 が無料で誰でも受け取れます 是非追加してください😀🤗 ↓↓↓↓

友だち追加 JPNAVI公式ツイッターを登録して最新情報をチェック! JPNAVI公式ツイッター