HOMEreading bookThe Tale of the Bamboo Cutter
声を出して一緒に読んでみましょう
竹取物語 The Tale of the Bamboo Cutter/日本おとぎ話
成立年・作者/不明
第1章
むかし、むかしあるところに、竹取の翁(おきな)と言う者がいました。
野や山に入り竹を取って、いろいろな物を作っていました。その翁(おきな)の名は、さぬきの造(みやつこ)と言いました。
(いつも取る)竹の中に、根元が光る竹が一本ありました。不思議に思って近寄ってみると、筒の中が光っています。
その筒の中を見ると、三寸(約9cm)ほどの女の子が、とてもかわいらしい姿で座っていました。
そこで翁(おきな)は言いました。
「私が毎朝毎晩見る竹の中にいるとは、私の子どもになる運命の人のようだ。」と言って、手に入れて帰りました。
家に帰ると、妻のおばあさんに育てさせました。かわいらしいことはこの上なく、とても幼いので、籠(かご)に入れて育てました。
その後、いつものように翁(おきな)が竹を取っていると、竹の節と節の間にある筒一つ一つに黄金が入っている竹を見つけることがありました。それも、一度ではなく、何度も何度も。
こうして翁(おきな)は、だんだんとお金持ちになっていきました。そして、あの竹の中にいた女の子を育てているうちに、その子はどんどん大きく成長していきました。
三ヶ月ほど過ぎると、一人前の大きな子になりました。そこで翁(おきな)と嫗(おうな)は、「髪上げの儀式」を行い、髪を結い上げ、大人の着物を着せました。
そして部屋の中からこの子を出さず、大切に育てました。この子の容貌(ようぼう)は、世間にはいないほどとても美しく、家の中はとても明るく光満ち溢れていました。
翁(おきな)は、気分が悪く苦しい時も、この子を見ると苦しみもなくなりました。腹立たしいことがあっても、この子を見ると気持ちがまぎれました。